WordPress(ワードプレス)ブログの始め方【初心者】

初心者ブロガー「WordPressを使ってブログを始めたいけど何をどうすればいいんだろう。。ブログを書きたいけど、コード入力とか難しそう。かっこいいサイトの作り方もわからないし自分には無理そう。せめて自分と同じ初心者が一からブログを作っているサイトがあればな…」
こんにちは アヤノです。
WordPressを使ってブログを始めたいけど何をどうすればいいか悩んでいる方。
私もこの記事がはじめてのブログ投稿です。
そんな私の未熟なブログを晒し行動することで
「こんな感じ(未熟)でもいいんだ」
と感じて皆さんの行動につながればと思い公開することにしました。
本記事の内容
- 一から始めるWordPressあなたにおすすめするブロガーと動画の紹介。
- 完璧はめざさなくていい。まずはパクる。
- ズブの初心者である私のブログ状況を晒していきます。
この記事を書いている私はズブの初心者です。
WordPressでブログを書きたいと思い行動しはじめてから12時間後ほどでこの記事を書いています。
そんな私が参考にしたブロガーさん達やWordPressをはじめるにあたって勉強した動画を紹介します。
完全初心者の私ができたので、この記事を読んでいるあなたも絶対にできます。
スポンサードサーチ
まずは行動しよう【WordPress】
一から始めるWordPressおすすめするブロガーと動画の紹介。
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
一から始めるからといってすべて独学でオリジナルなものをつくるには時間がかかりすぎでしまいます。
なにか資格勉強やスポーツをはじめるとき、まずはお手本となる先生に教わりマネをしますよね?
ブログについても同じです。まずは徹底的にパクって感覚をつかみましょう。
ここではその先生となるブロガーさんや動画をご紹介します。
WordPressでブログを始めたい。でもどうすればいいのかわからない。
私もそうでした。そこで調べてみると世の中にはすばらしいブロガーさん達がたくさんいます。しかもブログでめちゃくちゃ稼いでいます。月600万円稼ぐなんて人も…何事もそうですが、その方々を勝手に先生として徹底的にパクることからはじめましょう。
【お知らせ】マナブログのWordPressテーマのコピーを販売します
マナブログのコピーテーマを販売します。僕のブログの内部構造なども公開した上で、WordPressの適切なセットアップも解説します。Googleに好まれるWordPressテーマとなっております。SEOと読みやすさを追求したテーマです。
【無料動画あり】マナブログ「Manablog Copy」設定方法【初心者】
マナブログのWordPressテーマManablog Copyを設定したい人「SEO対策がかなり完璧で、設計やセキュリティ面も最高のManablog Copyを使ってサイトを作りたい。完全初心者だと難しいようだけど挑戦してブログで稼ぎたい。初心者でもわかるように解説してほしいです。」←このような悩みにお答えします。
・ゾノさんの動画
上記をのブログと動画でWordPressを使ったブログ開設まではできます。
この他にも参考になるブロガーさんは数えきれないほどいます。
それぞれ自分が分かりやすいと思えるブロガーさんを探してみてください。
完璧はめざさなくていい。まずはパクる。
- 全ての始まりはマネからはじまる。まずはパクリまくりましょう。
- ブログに完璧はありません。めざしても意味がないので、未完成でも前に進みましょう。
- アプリもまずはリリース、その後アップデートを重ねて改善していきます。
悲報:正直コードの知識がなければパクるのさえむずかしいです。
マナブログの記事を読んでおわかり頂けたように、01ブログもマナブログさんのWordPressテーマをテンプレートとして独自でカスタマイズしています。
そのテーマは有償です。私は即断で購入しました。知的財産なので当然ですよね。
その対価として時間も節約できます。知識があれば無償でパクれますが、知識が無いならお金を使えばいいです。
結構有意義なお金の使い方だと思っています。
しかし、それでもある程度の知識は必要です。私はこのブログを解説するまでにマナブログさんの記事とprogateでhtmlとcssの知識を40時間ほど勉強しました。
私は要領が悪いほうなので時間がかかりましたが、感覚をつかむのが早い方はもっと短時間で大体理解できると思います。
ズブの初心者である私のブログ状況を晒していきます。
- 自身の行動を根拠にしなければ説得力はない。
- 実際の行動が伴っていなければ浅いものになる。
- このブログの更新を常に晒し続けます。
言うは易し行うば難しです。
例えば自己啓発の本を読んでも、その内容を実行しなければ意味がありませんよね。
このブログでは私自身も成果をアウトプットすることによって皆さんと共に成長していきたいと思っていますので常に晒し続けます。
まとめ:誰でも簡単に情報発信できる時代になりました。
情報発信の手段としてブログやYouTubeを使って自らをブランディングしていく時代になっていると思います。
トヨタ自動車の豊田社長が終身雇用の限界が来たと発言していますが、その通りだと感じます。
プログラミングやその他のスキルを身に付け自力で稼いでいく。
そのような世の中に移り変わっていますが皆さんはどう思いますか?
時代に取り残されないように常に行動していかなければかなりヤバいですね。
人気記事ここに記事タイトル